昔は、昼寝といえばサボりの代名詞みたいなものでした。
ただ、最近になって、適度な昼寝は日中の活動をより高めるため、必須のものだということが判明してきました。
そのことはグーグルなどの最先端企業が取り入れていたり、数々のテレビで紹介されてきており、ざっくりとした効果は知っている人も増えてきたのではないかと思います。
今回は、そんな睡眠の効果について、おさらいを兼ねて紹介していきます(^^♪
生活リズムに直結?適切な睡眠の効果
例えば、休みの日などに昼寝をし過ぎて、夜寝られなかった…という体験をしたことはありませんか?
その原因は、睡眠のリズムが崩れてしまったからです。睡眠は季節や周囲の環境、日中の活動などの影響を強く受けます。夜眠くなるのは、日中に沢山活動したからです(逆に、眠くならない場合は、活動が少なかった可能性が大です)。
ただ、夜に寝ればそれで十分なのかというと、違うことが分かってきました。昼食の有無にかかわらず、人間には午後に眠くなるという習慣があるようなのです。そして、そのリズムに合わせ、適切な睡眠を取ると、夜の睡眠と比べて3倍の効果が得られるようなのです。
適切な昼寝って何?
人は昼寝をする生物ということは分かりました。ただ、適切な方法で昼寝をしないと逆効果になってしまいます…
適切な昼寝とは
- 昼過ぎから14時までに
- 30分以内の睡眠
をとることです。
昼過ぎは、朝5時ごろに次いで最も眠くなる時間帯です。そして、30分以内ですと、深い睡眠に入ることがないので、起きたときの倦怠感やボーッとした感じが殆どなく、すぐに活動することができます。
逆に、14時以降や30分以上の昼寝は、夜の睡眠に影響を及ぼし寝つきを悪くしてしまいます…
ただ、睡眠不足を昼寝で解消したいのなら、90分程度の昼寝が効果的です。ただ、起きてから夜までの間に、しっかりと活動して体を疲れさせることが重要になってきます(そうしないと、寝つきが悪くなり、睡眠不足が悪化してしまいます…)
NASAも注目している、昼寝の効果
今まで感覚的なことを紹介しましたが、科学的にも昼寝の効果は調査されているのです。NASAが宇宙飛行士に対して行った実験では、約25分の昼寝で、判断力が35%、用心深さが16%も上昇したそうです。
その効果は、昼寝の代わりに150mgのカフェイン(スタバのグランデサイズのコーヒーに含まれるカフェイン量に相当)を摂取した被験者よりも高かったとのこと。
これは、圧倒的な効果ですね(^^♪
昼寝は大事とはいえ、夜の睡眠が一番大事。効率良く眠るには??
確かに昼寝は大事ですが、夜の睡眠をおろそかにして良い理由にはなりません。とはいえ、中々眠れない…といった悩みを抱える人も多いのは事実。ここからは、効果的に眠る方法を紹介します。
一番大事なのは、ゆっくり体を温めること
睡眠と体温は密接にかかわっています。
体温が下がる時は眠りに付きやすく、体温が上がる時は覚醒しやすいのです。
例えば、就寝前に少しだけ(0.5~1.0℃)体温を上げてから、下がってくる時刻に寝ると、寝つきが良くなります。
その方法は…
- ぬるめの湯にぬっくり入浴
- 暖かい飲み物を飲む
- ストレッチを行う
といったもの。
特に、ストレッチのような軽い運動の方が効果的です(^^♪
ここでのポイントは「ゆっくり」。体を温めるのが大事とはいえ、寝る直前に熱い風呂に入ったり、全力のトレーニングをしたりすると、交感神経が活発になり、逆に眠れなくなってしまいます…
仕事直後は良いのかもしれませんが、寝る時間が近づいたら、「ゆっくり」を意識して体を温めましょう。
これで最高の眠りを…雲のやすらぎプレミアムを紹介!!
朝起きた時に体の一部が痛い…といったことはありませんか?特に首回りや腰回りに痛みがある場合は、寝具が体にあってない可能性大!!
実はそれが原因で夜にしっかり眠れず、睡眠不足になっていることも多いです。
そんなアナタへのオススメが雲のやすらぎプレミアム!!
雲のやすらぎプレミアムは多くの人を腰痛による睡眠不足から救ってきたマットレスです。体にフィットしやすい柔らかさ。それが体への負担を最小にしているのです!
また、リバーシブル構造で春夏用の面と、秋冬用の面があるので、一年中快適に過ごせます!!
更に、100日間の返金保証がついていて、万が一体に合わなかった時でも安心♪寝具に不安を感じている人は是非試してみてください!!
まとめ
今回は、昼寝の効果と、夜の睡眠の質をより高める方法を紹介してきました。効果的な昼寝で、効率的に休息を取って、活力のある日々を送りましょう!!
特に、雲のやすらぎプレミアムは睡眠の質を高め、睡眠不足の予防には最高のアイテムなので、オススメ!
この記事があなたの快眠生活に繋がれば嬉しいです!!